2011年06月05日

Antarctica Acai

acai1.jpg

友人のMr.Hommaがガラナの本場・ブラジルから調達してきてくれたガラナ。
Hommaさん、ありがとう!

Antarcticaガラナは日本でも売られているが、このAcai味のものは見たことがない。
Acaiとはポルトガル語でブルーベリーに似た果実の意味で、読み方は、「アサイー」と読むらしい。
たしかにベリーというか、チェリーに似た味だ。

ガラナの本場だけあって、ブラジルではきっと色々な味のガラナが売られているのだろう。
いつかはブラジルに調査に行ってみたいものだ。
posted by guarana_master at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外

2011年05月29日

塩サイダー

shio.jpg

(株)小原の「塩サイダー」を飲んでみました。
オホーツク・羅臼の海洋深層水を使ったサイダー。

ラベルには“後味がほんのりしょっぱい”と書いてありますが、何となくそう感じます。
炭酸の尖った感がなく、まろやかなサイダーです。
posted by guarana_master at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ガラナ以外の商品

2011年05月28日

北海道ガラナソフトキャンディー

candy.jpg

最近、ガラナドリンクの新商品が出ず、残念な思いをしておりますが、そんな中、ドリンクではありませんが、ガラナエキス入りのキャンディーが発売になりました。

パッケージにはコアップガラナがしっかりデザインされています。

肝心の味は、キャンディーというよりもキャラメルに近い食感。
「ガラナ味」といわれれば、たしかにそんな感じです。
イイ線いっているかも。
ガラナドリンク同様、冷蔵庫で冷やすと美味しくなるかも。
これから試してみます!
posted by guarana_master at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2011年01月05日

コアップガラナ プレミアム

200premium.jpg

「コアップガラナ」発売50周年を記念して、(株)小原さんがプレゼントキャンペーン用に生産した非売品のプレミアムガラナ
通常のコアップよりも酸味が強いのが特徴ですが、コクがあり、ギンギンに冷やして飲むと最高にウマイです。
定番化しないかな?
posted by guarana_master at 00:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 新商品

2011年01月03日

地球(ほし)のガラナ

あさひやま動物園のスタッフが監修したという「地球(ほし)のガラナ」です。
昨夏、高速の砂川SAの売店で見つけました。
サッポロウエシマコーヒーが販売している飲みやすいガラナです。
赤地にユキヒョウのデザインが素敵です。

200hoshji.jpg
posted by guarana_master at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2010年07月04日

「究極のプレミアウムガラナ」プレゼント

究極ガラナプレゼント

コアップガラナの(株)小原さんが、コアップガラナの発売50年を記念して、「究極のプレミアムガラナ」プレゼントを始めました。

コアップガラナ各製品に付いている応募券3枚を送ると、抽選で500名に当たるそうです。

いったいどんなガラナなんでしょうね。
ぜひ当ててみたいものです。
せっせと応募します!
posted by guarana_master at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2010年06月06日

マルゼンガラナs

マルゼンガラナS

ガラナエールでお馴染の丸善市町さんの新製品
かつて、丸善さんはマルゼンガラナという美味しいガラナを販売していましたが、そのカロリーオフ版がこの商品。
このガラナもGOODです!

苫小牧の道の駅「ウトナイ」で購入。
札幌では見かけないので、苫小牧でしか売られていないのかもしれません。
いずれにせよ、マルゼンガラナという名前が付いたガラナがこうして復活するのは嬉しいかぎりです。
posted by guarana_master at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2010年06月05日

祝! コアップガラナ50年

コアップ50年

(株)小原のコアップガラナが50周年を迎えたようで、PETボトルのラベルに「おかげさまで50年」と記されています。
50年ものロングセラーとなったことに敬意を表したいと思います。

私も飲み始めてから40数年。
これからも、自分のsoul drinkとして飲み続けたいと思います。
posted by guarana_master at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 新デザイン

2010年01月17日

ビタックZ

ビタックZ

常盤製薬のガラナエキス入り炭酸飲料「ビタックZ」。
オロナミンCのような黄色のドリンクで、味も似ている。
ミンナミンC、ビタミンCなど、似たようなドリンクが出ているので、これらで一つの商品群を形成しているといえるかもしれない。
posted by guarana_master at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年12月03日

「白いガラナ」カロリーZERO

白いガラナカロリーZERO

北海道冬期限定商品「白いガラナ カロリーZERO」が出ました。
透明色で、スッキリした飲み味です。
冬の北海道の、乾燥した室内でゴクゴク飲むのが良いと思います。
posted by guarana_master at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品