スマートフォン専用ページを表示
ガラナドリンクに関する記事を綴ります。
<<
2011年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(05/24)
SSL対応
(09/07)
ガラナエールの瓶
(08/24)
こどもののみもの(かいけつゾロリ編)
(08/16)
「白熊ガラナ」&「熊ガラナ」
(08/06)
金のガラナ
カテゴリ
日記
(35)
新商品
(14)
新デザイン
(2)
イベント
(4)
ガラナ以外の商品
(3)
海外
(2)
諸々
(0)
koappu
(0)
過去ログ
2021年05月
(1)
2015年09月
(1)
2015年08月
(3)
2015年07月
(5)
2015年06月
(17)
2015年05月
(1)
2013年07月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(6)
2012年01月
(1)
2011年07月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(2)
2011年01月
(2)
2010年07月
(1)
2010年06月
(2)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年11月
(2)
2009年10月
(3)
<<
2011年05月
|
TOP
|
2011年07月
>>
2011年06月27日
ガラナはガラナのままで
混ぜるなっ!
割るなっ!
足すなっ!
posted by guarana_master at 07:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2011年06月06日
ANTARCTICA ZERO
同じく、知人のMr.HOMMAがブラジルから調達してきてくれたガラナ。
アンタルチカのカロリーゼロバージョン、これも初めて目にするガラナです。
デザインがシンプルで、カロリーゼロのイメージに合っているような気がします。
日本でも最近、コアップガラナやガラナエールのカロリーオフ版が販売されていますが、本場・ブラジルでも同じような動きがあるのですね。
ただ、やはりガラナには甘みがあったほうが良いと思います。
posted by guarana_master at 05:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
海外
2011年06月05日
Antarctica Acai
友人のMr.Hommaがガラナの本場・ブラジルから調達してきてくれたガラナ。
Hommaさん、ありがとう!
Antarcticaガラナは日本でも売られているが、このAcai味のものは見たことがない。
Acaiとはポルトガル語でブルーベリーに似た果実の意味で、読み方は、「アサイー」と読むらしい。
たしかにベリーというか、チェリーに似た味だ。
ガラナの本場だけあって、ブラジルではきっと色々な味のガラナが売られているのだろう。
いつかはブラジルに調査に行ってみたいものだ。
posted by guarana_master at 17:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
海外
検索ボックス
最近のコメント
闘魂ガラナドリンク
by 舞海苔亭まるたけ (06/16)
札幌人図鑑で語りました
by Guarana JAPAN (07/22)
札幌人図鑑で語りました
by ebis rider (06/15)
ラッキーガラナ
by guarana_master (01/10)
ラッキーガラナ
by 赤帽シェルパ (12/28)
最近のトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0